FC2ブログ

つぶより便りブログ版

本日2台稼動

ピースもいよいよラストスパートですーーーっっ!!!

DSCF0283.jpg
有機圃場・川南2
オペレーター  社長
補助者     吉田

DSCF0300.jpg
減減圃場・中島3
オペレーター  佐々木
補助者      森川



あっという間だったような、やっとここまできたような。
多分みんな同じ気持ち。

あともう少し。
引き続き頑張りましょうね!!!


 今日のオマケ 
DSCF0276.jpg
吉田さんは絶対写真に写りたがらない(今日もかわされました )

経理部  家子 
Tweet

2008/05/28/Wed

コメント(0) / トラックバック(0) / ピースの日々

嫌いな人ほど

よく遭遇 
自販機の前で・・・ぎやぁぁぁ~!!!

今日はお食事タイムのようでした 
すごい顔してるーやっぱりヘビ苦手~ 
IMGP2025.jpg
(怖いので)近づける範囲で近づいて、思いっきりズームきかせて 

経理部  家子 
Tweet

2008/05/24/Sat

コメント(0) / トラックバック(0) / ピースの日々

ばあちゃんの見守る田んぼ

お客様から依頼を受けた田植えの真っ最中です。

皆さんいろんな事情があってピースに作業をお願いするわけで、当然おまかせ状態の田んぼもあって、補助作業の僕には依頼主の顔もわからないまま作業を終えて現場を後にすることもしばしば(もちろんありがたいお客様です)。

でも山の方に行けば行くほど、そして年配のじいちゃんばあちゃんがいるところほど、当人が顔を出して温かく迎えてくれます。お茶菓子やときには食事まで用意していただいたりと、思わぬもてなしを受けることも‥‥。そして我々の作業中にも、当人は力仕事や機械の操作ができなくとも、田植え機が一枚の田んぼの田植えを終わらせるごとに田んぼの排水口を閉じて水を入れたり、すぐさま補植に取りかかったり、あるいはじっと作業を眺めたりしています。

どんなお客様であれ、植付け本数や株間、深さなど苗の状態やお客様の要望に応じれるよう、機械の機能を最大限発揮できるように調整しながら、手植えではあり得ないスピードで植えつつ極力欠株(植え損じ)が出ないよう、また田面を荒らさないように取り組んでます。植え直し(補植)など一切不要!‥‥というくらい100%の精度でできれば最高だけど、田んぼに深いぬかるみがあったりすると、また機械である以上どうしても多少は空きができてしまいます。そのため植え終わったあと余った苗を補植用に少し置いておくのです。

誰だって手作業の労苦は払いたくないし、お金を払って作業を委託するならなおさら‥‥でも長年農業に身を投じてきて体に「農のDNA 」(?)が染み付いているじいちゃんばあちゃんにとっては、何かしら体を動かしたり田んぼに身を置いてないと、ひょっとすると落ち着かないんじゃないだろうか‥‥なんて思ったりしました。むしろ活き活きしてるようにすら見えます。

あるばあちゃんは、体が弱くて電動カートに乗って家から田んぼの間を行き来しながら、ばあちゃんしか使いこなせなそうな年季の入った鍬で少しずつ、田んぼの排水口に土を盛って閉じていきます。そして、僕たちの作業をそっと見守ってくれます。

農業の高齢化・離農・後継者不足、そして農村の過疎化、知恵や文化が途絶えてしまうこと‥‥等、人間模様まで含めていろんなものが垣間見れてしまい複雑な思いにもなるけど、ばあちゃんの姿に、笑顔に、やさしさに、何かこみあげてくるものがありました。「ばあちゃん長生きしてね」と、心から思わずにはいられませんでした。

                       長文になってすみません(しかも文章のみ)‥‥ささき

Tweet

2008/05/23/Fri

コメント(0) / トラックバック(0) / ピースの日々

『しみる』

草刈の依頼を受けました。

『やってやれない事はないんだけど、体しんどくてな。』
今回の依頼主は察するところ70代。

おっしゃぁ!!まかせて下さいぃ~ 

私(30代)で2日かかりました。
久しぶりの汗。
顔のザラつき ・ ・ ・ し ・ ・ ・ 塩ダ!!
目にしみる~ 

(あそこまで刈ったら昼休憩しよう)
と目標を立て、刈る刈るー。

そんな私を近所の人が気にかけてくれていたらしく、『これ飲まいん』と、ペットボトルに麦茶を入れてきてくれました。
依頼主では無く、近所の人。
初めての経験で、ドギマギ 
(・・・そういえば私の視界に入ってたなぁ。自分チの刈った草を集めてたっけ。)

『どうもありがとうございますー』

『氷入れてきたからね、ゆっくり休んでね』

なんてあたたかいんだろう。
なんだかすごく幸せな気持ち。疲れなんかブッ飛んじゃう!
心にしみる~。

木陰で、弁当と頂いた麦茶でランチタイム。
Image3051.jpg


体を休めながら周りを見渡すと先客がいた事に気付きました。

Image309_20080522163709.jpg
『静かにお願いしますヨ』
とでも言いたげでした。

経理部  家子 幸子 







Tweet

2008/05/22/Thu

コメント(0) / トラックバック(0) / ピースの日々

降水確率90%

DSCF0258_20080520160310.jpg

雨も滴るイイ犬たぁ!ベベン♪ハッ!!おれさまのことでぇぃ!!
Tweet

2008/05/20/Tue

コメント(0) / トラックバック(0) / ピースの日々

ハウスの番人

Image302.jpg
『今日の苗引取のお客さんは・・・っと』


いゃぁ~皆さんお察しの通り、今最高に忙しいです!!
耕起・荒掻・代掻・田植(受託&自社)・苗販売が、同時進行です。
渡邉さん(経理部)が生産部にかり出されて早1カ月半・・・今ではハウスの番人です。
『今日は何人くらい苗の引取に来るのかな?何箱?自社の分は何枚棚に積込しておけばいいかな?』
渡邉コンピューターがカタカタ動きます。
お客さんとふれあいながら、せっせと積込。

苗販売も残すところあと9件。

頑張ろうね!!

経理部  家子 幸子 
Tweet

2008/05/15/Thu

コメント(0) / トラックバック(0) / お米

干物になる。

ちょっと待ってください。
今何月ですか??(´・ω・`)


朝一にハウスの中入ったら

メ ガ ネ 曇 っ た !? Σ(oДo)

なんだとう!?
朝一だぞ!?
一体何度なんだ!?

□ (`ω´)
□ (゜Д゜)ぽかーん

40度でした。
おのれ日差しめ…侮れないです。
外は20度もいってなかったのに。



しかし…あついです。






今日はハウスにお客様が来てました。

nae.jpg



外も日差しでじりじりだから水の方にきたのか
はたまた苗の偵察か…(´∀`)

トンボやら蝶も迷い込んできてるので狙ってるのかな?

…できればショウジハリにして下さい。
        ↑ガガンボの事。



今日も生産部:渡邉 琴美
Tweet

2008/05/01/Thu

コメント(0) / トラックバック(0) / ピースの日々

プロフィール

(有)ピース

Author:(有)ピース
岩手県でお米の栽培、販売を行っています。有機栽培にも取り組んでいます。ホームページもご覧ください。

最近の記事

  • ラジオ出演のお知らせ ε=ヾ(*・∀・)/ (03/26)
  • 現場作業も一苦労…。 (02/08)
  • あたり一面、真っ白け! (12/28)
  • 冬期休業のお知らせ (12/20)
  • 視界良好♪ (12/08)
  • 新米食べにきて~♪ (11/17)
  • 大豆刈り取り本格化! (11/15)

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
日 月 火 水 木 金 土
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

  • 2018年03月 (1)
  • 2018年02月 (1)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (3)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年09月 (3)
  • 2017年08月 (1)
  • 2017年07月 (2)
  • 2017年06月 (2)
  • 2017年05月 (6)
  • 2017年04月 (3)
  • 2017年03月 (4)
  • 2017年02月 (6)
  • 2017年01月 (1)
  • 2016年12月 (1)
  • 2016年11月 (3)
  • 2016年10月 (2)
  • 2016年09月 (5)
  • 2016年08月 (2)
  • 2016年07月 (4)
  • 2016年06月 (7)
  • 2016年05月 (6)
  • 2016年04月 (3)
  • 2016年03月 (2)
  • 2016年02月 (2)
  • 2016年01月 (2)
  • 2015年12月 (2)
  • 2015年11月 (2)
  • 2015年10月 (8)
  • 2015年09月 (6)
  • 2015年08月 (9)
  • 2015年07月 (5)
  • 2015年06月 (5)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (4)
  • 2015年03月 (2)
  • 2015年02月 (3)
  • 2015年01月 (2)
  • 2014年12月 (9)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年10月 (9)
  • 2014年09月 (7)
  • 2014年08月 (6)
  • 2014年07月 (5)
  • 2014年06月 (5)
  • 2014年05月 (7)
  • 2014年04月 (4)
  • 2014年03月 (9)
  • 2014年02月 (7)
  • 2014年01月 (3)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年10月 (7)
  • 2013年09月 (4)
  • 2013年08月 (5)
  • 2013年07月 (5)
  • 2013年06月 (4)
  • 2013年05月 (3)
  • 2013年04月 (4)
  • 2013年03月 (5)
  • 2013年02月 (6)
  • 2013年01月 (8)
  • 2012年12月 (14)
  • 2012年11月 (7)
  • 2012年10月 (14)
  • 2012年09月 (11)
  • 2012年08月 (6)
  • 2012年07月 (8)
  • 2012年06月 (7)
  • 2012年05月 (10)
  • 2012年04月 (10)
  • 2012年03月 (12)
  • 2012年02月 (8)
  • 2012年01月 (11)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (18)
  • 2011年10月 (17)
  • 2011年09月 (13)
  • 2011年08月 (10)
  • 2011年07月 (16)
  • 2011年06月 (8)
  • 2011年05月 (4)
  • 2011年04月 (14)
  • 2011年03月 (11)
  • 2011年02月 (9)
  • 2011年01月 (10)
  • 2010年12月 (14)
  • 2010年11月 (16)
  • 2010年10月 (17)
  • 2010年09月 (13)
  • 2010年08月 (14)
  • 2010年07月 (4)
  • 2010年06月 (6)
  • 2010年05月 (4)
  • 2010年04月 (6)
  • 2010年03月 (9)
  • 2010年02月 (4)
  • 2010年01月 (6)
  • 2009年12月 (9)
  • 2009年11月 (6)
  • 2009年10月 (9)
  • 2009年09月 (10)
  • 2009年08月 (7)
  • 2009年07月 (7)
  • 2009年06月 (10)
  • 2009年05月 (8)
  • 2009年04月 (6)
  • 2009年03月 (11)
  • 2009年02月 (5)
  • 2009年01月 (7)
  • 2008年12月 (11)
  • 2008年11月 (2)
  • 2008年10月 (3)
  • 2008年09月 (2)
  • 2008年08月 (3)
  • 2008年07月 (6)
  • 2008年06月 (9)
  • 2008年05月 (7)
  • 2008年04月 (5)
  • 2008年03月 (6)
  • 2008年02月 (5)
  • 2008年01月 (5)
  • 2007年12月 (6)
  • 2007年11月 (4)
  • 2007年10月 (8)
  • 2007年09月 (13)
  • 2007年08月 (8)
  • 2007年07月 (7)
  • 2007年06月 (3)
  • 2007年04月 (2)
  • 2007年02月 (2)
  • 2007年01月 (2)
  • 2006年12月 (3)
  • 2006年11月 (5)
  • 2006年10月 (4)
  • 2006年09月 (10)
  • 2006年08月 (2)
  • 2006年06月 (7)
  • 2006年05月 (4)
  • 2006年04月 (2)
  • 2006年03月 (2)
  • 2006年02月 (3)
  • 2006年01月 (5)
  • 2005年12月 (2)
  • 2005年11月 (3)

カテゴリー

  • 未分類 (3)
  • お米 (60)
  • すくすく大豆 (8)
  • ピースの日々 (804)
  • 苗作り (5)
  • 生き物 (5)
  • イベント (15)
  • 初夏の陽気に誘われて~(*'▽') (0)

最近のコメント

  • (有)ピース 敏和:大改造! (02/06)
  • ふうか:大改造! (02/05)
  • yoshida:朝の1コマ (10/27)
  • かぶき者:朝の1コマ (10/09)
  • :すくすくお米 (07/25)
  • かぶき者:すくすくお米 (07/24)
  • (有)ピース 佐藤:春だ一番!潜入捜査~耕起の巻 (04/29)

最近のトラックバック

  • : (04/03)
  • : (12/07)
  • : (11/21)
  • : (10/03)
  • : (09/10)

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

ブログ内検索


RSSフィード

  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS

リンク

  • (有)ピース
  • イーハトーヴ里山の樹木ウオッチング
  • 管理者ページ
このブログをリンクに追加する
Copyright © 2008 有限会社ピース|つぶより便りブログ版. All Right Reserverd.
/ テンプレート by LinkFly